【人気記事】Kindle Unlimitedの登録方法・使い方・始め方〜電子書籍が読み放題

カメラ初心者におすすめの本・雑誌が読み放題〜Kindle Unlimitedはコスパの高い勉強ツール

このページのリンクには広告が含まれています。
anonymous woman reading instruction of retro photo camera at table

「カメラの腕を上げたい。」

「良い写真が撮りたい。」

初心者の人が上達していくためには、写真を撮影することももちろん大切ですが、基礎となる知識を学ぶことが重要です。

例えば、どれだけ良いカメラを持っていても、構図の知識がなければなかなか良い写真は撮れません。

どんな分野でも、「アウトプット」と「インプット」を続けていくことが上達の早道です。写真撮影の場合は、次のように考えることができます。

  • アウトプット ⇒ たくさん写真を撮ること。
  • インプット ⇒ 写真に関する知識を学ぶこと。

私は、Amazonが提供している読み放題サービス「Kindle Unlimited」(キンドル アンリミテッド)で、カメラ関連の電子書籍を選び、知識や情報をインプットしています。

この記事では、もっと上達したいカメラ初心者の方のために、Kindle Unlimitedの使い方やおすすめの書籍・雑誌を紹介します。

タップできる目次

Kindle Unlimited」は、Amazonが提供するサブスクリプションサービス。月額980円で電子書籍が読み放題になります。

読み放題対象になっている書籍は200万冊以上。コミック・雑誌・ビジネス書・実用書など幅広いジャンルを網羅しています。格安でたくさんの本が読めるため、人気のサービスです。

筆者がKindle Unlimitedをおすすめする理由

  • コスパが良い
  • 無料でお試しできる
  • 雑誌の最新号・バックナンバーが読み放題
  • たくさんの本をいっぺんに持ち運べる
  • どんな端末でも読める

コスパが良い

Kindle Unlimitedに登録すると、月額980円で電子書籍が読み放題。カメラ関係の本は1冊980円以上するので、すぐに元が取れます。

また、読み放題対象のカメラ雑誌もあります。カメラ雑誌の中にはバックナンバーも読み放題のものもあり、これだけでも十分お釣りがきます。

コスパの良さが、おすすめする一番の理由です。

無料でお試しできる

Kindle Unlimitedには、30日の無料お試し期間があります。その期間中に使ってみて、自分に合わなければ解約すればOK。無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

この手のサブスクリプションサービスは、使う人によって合う・合わないがあるのも事実。無料お試しがあると、相性を見定めることができますよね。

始めるハードルが低いのも、Kindle Unlimitedをおすすめする理由のひとつです。

雑誌の最新号・バックナンバーが読み放題

Kindle Unlimitedでは、「デジタルカメラマガジン」や「フォトコン」のように、毎月発行されるカメラ雑誌も読み放題の対象になっています。

最新号はもちろん、バックナンバーも読み放題になっている雑誌もあり、カメラ関係の知識や情報をインプットするのに便利です。

たくさんの本をいっぺんに持ち運べる

電子書籍は端末だけ持ち運べば良いのでかさばりません。

紙の本は重くかさばります。保管にも場所が必要です。

Kindle Unlimitedは電子書籍サービスなので、端末にすべてデータで保存されます。20冊の雑誌・書籍をひとつの端末に入れて軽々持ち運ぶことができます。

どんな端末でも読める

読める端末の種類を選ばないのも魅力のひとつ。

スマホ・タブレット・パソコン・専用リーダーなど、あらゆる端末で読書を楽しめます。

端末同士はクラウドで同期しており、読んだ箇所も保存されます。外出先でスマホで読み進め、家に帰ったらタブレットでその続きを読むーーなんてことも簡単にできます。

その他のメリット

  • ダウンロードしたらオフラインでも読める。 前もってダウンロードしておけば、飛行機で移動中にも読書が楽しめます。
  • カメラ以外の情報収集もできる。 気になるジャンル・キーワードで検索し、まとめて斜め読みできます。カメラの勉強以外にも、仕事や趣味の情報収集に最適なサービスです。

Kindle Unlimitedのデメリットは?

良いことばかりに見えるKindle Unlimitedですが、使いにくいところもあります。

一度にダウンロードできるのは20冊まで

Kindle Unlimitedは読み放題とは言え、一度に利用できる書籍は20冊までです。それ以上ダウンロードしたい場合は、今保存している本を返却する必要があります。私は「20冊まで借りられる図書館」だと思って使っています。

ちょっと前までは上限が10冊だったので、だいぶ緩和されてはいますが、20冊でも足りない時があり、若干不満を感じています。

欲しい本が読み放題の対象になっていないことがある

これは仕方ないことです。諦めて購入することが多いです。

読み放題の本が変わることがある

Kindle Unlimitedでは、知らない間に読み放題の対象から外れることがあります。返却した本をもう一度読もうと思ったら、読み放題じゃなくなっていたことが何度もありました…

…と、若干の不満はありますが、コスパが良く、効率的に学習できるツールなので、長年愛用しています。

Kindle Unlimitedの詳細レビューを別記事に投稿していますので、あわせてご覧ください。

Kindle Unlimitedの使い方は?

どうやって登録する?

Kindle Unlimitedの会員登録はとても簡単です。

Kindle Unlimitedの登録方法
  1. Kindle Unlimitedの申し込みページを開く
  2. 無料体験を申し込む
    「30日間の無料体験を始める」と書かれたところを押します。
  3. 支払方法を選ぶ

※無料体験でも支払情報(クレジットカードなど)の入力が必要です。無料体験期間中(30日以内)に解約した場合は、料金は請求されないのでご安心を。

書籍のダウンロード方法は?

あとは、読み放題対象の書籍をダウンロードして読むだけ。

Kindle Unlimited書籍のダウンロード方法
  1. ブラウザでKindle Unlimitedの書籍一覧ページを開き、「写真」「カメラ」などキーワードで検索します。(検索窓にキーワードを入れて虫眼鏡を押す)
  2. 読み放題対象の本には、「Kindle Unlimited」のロゴが表示されます。読みたい本を選び、「読み放題で読む」を押します。
  3. 端末を開き、ダウンロードします。ダウンロードが終わったら、読書を始められます。

※すでに20冊ダウンロードしている場合は、「読み放題で読む」を押した後、「タイトルを返却して続行する」と表示されるので、返却する本を選んで「利用を終了して続ける」を押します。

いろいろな端末で読めるのがKindle電子書籍の特徴ですが、カメラの勉強用におすすめの端末は、Amazon純正のタブレット、Fire HDです。

おすすめの読書端末〜Fire HD 10

いくつかサイズのあるFire HDの中でも、雑誌やムック本の読書におすすめなのは画面が大きいFire HD 10です。(画面サイズは10.1インチ)

Fire HD 10は、通常は15,000円ぐらいの価格です。Amazonのセールで割引されることもあり、60,000円以上するiPadに比べて、圧倒的にコスパに優れています。

カメラの勉強用に、Amazonの電子書籍リーダー(Kindle Paperwhiteなど)はおすすめしません。すべて白黒で表示されるうえ、画面が小さいからです。同じAmazonの端末なら、カラー表示のタブレット Fire HDをおすすめします。

画質重視ならiPad Pro

ちなみに、筆者はiPad Pro 12.9インチモデルを使っています。高価ではありますが、画面が繊細で読みやすく、操作性も抜群です。Apple Pencilが使えるので、アイデア出しやメモ書き、写真の編集など、読書以外にも便利なデバイスです。

カメラの勉強におすすめの書籍は大判でカラーのものが多いので、コスパ重視ならAmazonのFire HD画質重視ならiPad Proを選ぶと良いでしょう。

また、パソコンをお持ちの方は、パソコンにKindleアプリをインストールして、大きなディスプレイで読む方法もあります。

Kindle電子書籍の読み方を別記事にまとめていますので、あわせてご覧ください。(Kindle Unlimitedの書籍も、読み方は他のKindle書籍と同じです。)

あわせて読みたい
Kindle無料アプリ比較 | スマホやタブレットで電子書籍を読む方法 「Kindle(キンドル)」は、Amazonが提供する電子書籍サービスです。 専用端末だけでなく、スマートフォンやタブレットのアプリでも読書が楽しめます。 この記事では、それぞれのメリット・デメリットを説明します。
あわせて読みたい
Kindle電子書籍の読み方・便利な使い方 どうやって本を読む? ダウンロードした本は、どうやって読むの? スマホやタブレットのアプリで読むことができます。Amazonからは、専用の電子書籍リーダーも販売され...
筆者のKindleライブラリ。ムック本・バックナンバー・趣味の本も含めて20冊を同時にダウンロード。これだけ読んでも月額980円。

カメラ初心者の方におすすめの読み放題対象書籍を紹介します。

※記事執筆時の情報です。

初心者向けのムック本

カメラを始めたばかりの人は、まず初心者向けのムック本を教科書として読むと良いでしょう。

基本的な用語や知識を学ぶことで、雑誌や上級者向けの本に書かれている内容もわかるようになります。

上達やくそくBOOK 写真のことが全部わかる本

多くの人に読まれている写真ブログ「studio9」の中原氏の著書。

カメラの使い方から写真の撮り方まで、基本的な事柄が網羅されているので、この本を選んでおけば一通りのことが学べます。

初めてカメラを買ってどう撮ったら良いかわからない人、これからカメラを持ちたい人に最適な本です。基本的なことをおさらいした中級レベルの方にもおすすめ。

上達やくそくBOOK 写真のことが全部わかる本

カメラ1年生 デジタル一眼カメラ編

会話形式で書かれていてとてもわかりやすい本です。スマホで撮っていた人が、デジタル一眼にステップアップしたい時に最適な1冊。

絞り・露出・ISO感度などのカメラ用語もわかりやすく解説してくれます。

この本の順番通りに進めていけば、上達間違いなしです。

カメラ1年生 デジタル一眼カメラ編

こういう写真てどう撮るの?

かわいい絵柄のコミックで、親しみやすい内容です。プロカメラマンの見本が細かく解説されていて、とても参考になります。

構図についての説明も初心者にわかりやすく丁寧に書かれています。

特にSNSで映える写真を撮りたい人におすすめしたい本です。

こういう写真てどう撮るの?

カメラ雑誌

雑誌はバックナンバーも読み放題。これだけで十分元が取れます。

デジタルカメラマガジン

デジタルカメラの専門誌。

撮影テクニックや商品レビューなど、カメラに関するあらゆる情報が網羅されています。個人的にお気に入りは、日本の絶景紹介の特集。

この「デジタルカメラマガジン」の最新号とバックナンバーを好きなだけ読めるだけでも、Kindle Unlimitedの会員になる価値があると思います。

デジタルカメラマガジン

フォトコン

紙面で月例のコンテストが開催されており、入賞作品に対するプロカメラマンによる評価を読むだけで勉強になります。

撮影テクニック商品レビューなども満載。

上記「デジタルカメラマガジン」とこの「フォトコン」のバックナンバーを読み込んでいけば、カメラの知識がどんどん身に着きますよ。

フォトコン

IT・ガジェット系の雑誌も読み放題

カメラを続けていくと、パソコンやその周辺機器についても興味が湧いてくると思います。Kindle Unlimitedは、IT・ガジェット系の雑誌も読み放題対象になっています。

詳しくは、紹介記事をご覧ください。

おすすめのIT・ガジェット系雑誌まとめ

あわせて読みたい
おすすめのIT・ガジェット系雑誌まとめ | Kindle Unlimitedでバックナンバーも読み放題 筆者はITやデジタル系の情報を雑誌で集めることが多いです。読み放題の「Kindle Unlimited」を利用しているので、月に何冊読んでも使う金額は980円。この記事では、筆者が愛読している読み放題対象の雑誌を紹介します。

Kindle Unlimitedはコスパの高い学習ツール

書籍や雑誌は情報の宝庫。ネットにはない質の高い情報を手に入れることもできます。

Kindle Unlimitedの会員になると、対象の書籍や雑誌が月額980円で読み放題。コストパフォーマンスに優れ、効率的に学習ができます。おまけに電子書籍なのでかさばりません。

また、コミック・雑誌・ビジネス書・実用書など幅広いジャンルを網羅しているので、カメラ以外の本も楽しめます。

最初の30日間は無料でお試しできるので、ぜひ始めてみてください。

Kindle Unlimitedの詳しい使い方を別記事に投稿しています。あわせてご覧ください。

あわせて読みたい
【2024年版】Kindle Unlimitedの登録方法・使い方・始め方(解約方法も) | 電子書籍が読み放題 Amazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」の登録方法・使用方法・解約方法を解説します。難しい作業は必要ありませんので、初めての方でも簡単です。 最初の30日間は無料で体験できます。 端末を選ばず使えるので、読書好きの方におすすめです。
anonymous woman reading instruction of retro photo camera at table

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

じゅんご@ガジェットブロガー
デジタルガジェット好きブロガー。

2020年からこのブログを運用。暮らしや仕事に役立つガジェット情報を発信しています。

Webクリエイター・カメラマンとしても活動(愛機はEOS RP)。
Mac歴10年以上。iPad好き。読書はKindle派。

使用ガジェット・アイテム
デスク周り
スマホ・タブレット関連
カバンの中身

メディア掲載
月刊誌『GoodsPress』(徳間書店)2022年6月号「こだわりの秘密基地と作業捗る小さな書斎」

略歴
1975年生まれ。
島根県松江市を拠点に、WEBクリエイター・カメラマンとして活動。
公式サイト:Jungo Web

タップできる目次