【人気記事】Kindle Unlimitedの登録方法・使い方・始め方〜電子書籍が読み放題

おすすめのIT・ガジェット系雑誌まとめ | Kindle Unlimitedでバックナンバーも読み放題

このページのリンクには広告が含まれています。

ITやデジタル系のことに詳しいけど、どうやって情報収集してるの?

筆者

雑誌で情報を集めることが多いですね。月刊誌を数冊読んでいます。

月に何冊も買ったら、結構お金かかるんじゃない?

筆者

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)」を利用しているので、ひと月に使うのは980円ですよ。

980円で読み放題はお得ね!

筆者

おまけにバックナンバーも読み放題です。読み放題の対象になっている雑誌の種類も多いので、Kindle Unlimitedは、雑誌で情報収集したい人におすすめのサブスクサービスですね。

タップできる目次

Kindle Unlimitedとは?

「Kindle Unlimited」(キンドル アンリミテッド)は、Amazonが提供する電子書籍のサブスクサービス。月額980円で電子書籍が読み放題になります。

読み放題対象の本は20冊までストック可能。20冊以上読みたいときは、1冊返却し、空きができたところに別の1冊をダウンロードできます。「20冊借りられる図書館」を持ち運ぶイメージですね。

Kindle Unlimitedで雑誌を読むメリット
  1. 対象の雑誌が月額980円で読み放題。
  2. 対象の雑誌はバックナンバーも読み放題。
  3. 30日の無料お試し期間があるので、一度試してみて、合わないと思ったら解約すればOK。

電子書籍だから、置き場所にも困らないわね。

筆者

ただし、電子書籍の場合は付録がつかないことも。これが難点といえば難点です。

Kindle Unlimitedは、雑誌だけでなく、コミック・小説・ビジネス書・専門書など、幅広いジャンルが読み放題対象なので、本好きな方におすすめです。

筆者

Kindle Unlimitedの使い方やレビューを別記事に掲載しているので、あわせてご覧ください。

Kindle Unlimitedの登録方法・使い方

Kindle Unlimitedレビュー

筆者が愛読しているIT・ガジェット関連の雑誌一覧

筆者

私が愛読している雑誌を紹介します。どの雑誌も最新の情報が満載ですよ。

筆者が愛読している、IT・ガジェット系雑誌(Kindle Unlimited対象)
  1. GoodsPress (グッズプレス)
  2. MONOQLO (モノクロ)
  3. GetNavi(ゲットナビ)
  4. Mac Fan(マックファン)
  5. デジタルカメラマガジン
筆者のKindleライブラリ
筆者のKindleライブラリ。バックナンバーも含めて20冊を同時にダウンロード。これだけ読んでも月額980円。

全部の雑誌を紙版で買ったら、いくらかかるの?

筆者

トータル4,440円ですね。Kindle Unlimitedを利用しているので、支払う金額は毎月980円。月に3,460円お得になる計算です。
※2023年1月現在の価格です。

雑誌だけで、しっかり元を取ってるわね!

GoodsPress(グッズプレス)

こだわりのグッズを紹介する雑誌。ニッチでコアな特集もあり、テーマがハマったときは、紙版を買って保存したくなることも。

GoodsPress (グッズプレス) 2022年 06月号

筆者

男の隠れ家的な特集がお気に入りです。自分のデスク周りの参考にさせてもらっています。

実際、貴方も取材受けたしね。

筆者

そうなんです。「GoodsPress」2022年6月号の企画「秘密記事と小さな書斎」で、私のデスク周りが紹介されました。

&GP
ガジェット通とクリエイターのハイスペック仕事部屋拝見【秘密基地と小さな書斎実例集】 | &GP - Part 3 デスクで作業する時間は、もしかすると睡眠時間より長いかも...!?そう考えると長時間を過ごす空間は快適にしておきたい。覗き見させてもらう書斎を参考にして、自分のワー...
誌面に掲載された内容が、ウェブ版にも掲載されました。

MONOQLO(モノクロ)

「テストするモノ批評誌」のキャッチコピー通り、編集部が商品を実際にテストして紹介しています。

辛口レビューもあり、買い物の参考になります。

MONOQLO (モノクロ) 2023年 01月号

GetNavi(ゲットナビ)

ガジェット系だけでなく、車やアウトドア関連の製品情報が掲載されています。

他にも、ファッション、ホビー関連、食品・飲料などの記事もあり、幅広い情報を集めるのに重宝しています。

GetNavi 2023年2・3月号

Mac Fan(マックファン)

雑誌名に「Mac」とありますが、MacだけでなくApple製品を網羅する専門誌です。

iPhoneを使い始めたばかりのApple初心者から、MacやiPadを使いこなすヘビーユーザーまで満足できる情報が満載。

筆者

Appleユーザーの私にとって、大事な情報源です。

Mac Fan 2023年2月号

デジタルカメラマガジン

カメラ専門誌です。カメラやレンズなどの新製品レビューや、撮影・画像処理の方法が掲載されています。

筆者はカメラマンとしても活動しているので、最新情報を得るのに必読の雑誌です。

デジタルカメラマガジン 2023年1月号

筆者

カメラ関連の書籍・雑誌については、別サイトにまとめていますので、あわせてご覧ください。

カメラ初心者におすすめの本・雑誌が読み放題〜Kindle Unlimitedはコスパの高い勉強ツール

筆者が愛読している、IT・ガジェット系雑誌(Kindle Unlimited対象)
  1. GoodsPress (グッズプレス)
  2. MONOQLO (モノクロ)
  3. GetNavi(ゲットナビ)
  4. Mac Fan(マックファン)
  5. デジタルカメラマガジン

Kindle Unlimitedで雑誌を読むのにおすすめのガジェット

雑誌を読むのは、やっぱりタブレットが良い?

筆者

そうですね。Amazonの電子書籍リーダーはモノクロですし、スマートフォンだと画面が小さすぎます。雑誌を読むには、タブレットがベストですね。

タブレットなら、どの端末がおすすめ?

筆者

コスパ重視ならAmazonのFire HD、画質重視ならiPad Proですね。

Fire HD 10

Amazonの純正タブレット、Fire HD。通常は1万5千円ぐらいで販売されています。Amazonのセールで割引されるときもあります。

次に紹介するiPad Pro 12.9インチは、17万円以上しますので、Fire HDは圧倒的にコスパが良いです。

Fire HD にはいくつかのサイズがありますが、雑誌を読むには、画面が大きいFire HD 10がおすすめです。(画面サイズは10.1インチ)

iPad Pro 12.9インチ

高価ですが、大画面で雑誌を読むのに最適なデバイスです。画面の大きさは12.9インチでほぼA4サイズ。そのうえ、画面が繊細なのでとても読みやすいです。

紙の雑誌(左)とiPad Pro 12.9インチ(中央)
紙の雑誌(左)とiPad Pro 12.9インチ(中央)。ほぼ同じサイズで読める。

17万円以上と高額なのが難点ですが、Apple Pencilが使えたりと、読書以外にも多様な使い方ができるタブレットです。

筆者

他にも、パソコンのディスプレイで読む方法などもあります。
Kindle電子書籍の読み方を別記事にまとめていますので、あわせてご覧ください。

Kindle無料アプリ比較~スマホやタブレットで電子書籍を読む方法

Kindle Unlimitedは、効率よく情報を集めるのに最適なサービス

Kindle Unlimitedで雑誌を読むと、コスパが良いし、置き場所にも困らないし、良いところだらけね。

筆者

雑誌以外の本も読めるので、情報収集の効率を上げられるサービスですよね。

Kindle Unlimitedの登録方法

ところで、Kindle Unlimitedって、どうやって登録したら良いの?

筆者

3ステップで簡単です。あっという間に登録が完了しますよ。

Kindle Unlimitedの登録方法
  1. Kindle Unlimitedの申込ページを開く
  2. 無料体験を申し込む
  3. 支払い方法を選ぶ ※

※クレジットカードなどの登録が必要ですが、無料体験期間中(30日以内)に解約した場合は料金は請求されません。

筆者

詳しい使い方は解説記事をご覧ください。

Kindle Unlimitedの登録方法・使い方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

じゅんご@ガジェットブロガー
デジタルガジェット好きブロガー。

2020年からこのブログを運用。暮らしや仕事に役立つガジェット情報を発信しています。

Webクリエイター・カメラマンとしても活動(愛機はEOS RP)。
Mac歴10年以上。iPad好き。読書はKindle派。

使用ガジェット・アイテム
デスク周り
スマホ・タブレット関連
カバンの中身

メディア掲載
月刊誌『GoodsPress』(徳間書店)2022年6月号「こだわりの秘密基地と作業捗る小さな書斎」

略歴
1975年生まれ。
島根県松江市を拠点に、WEBクリエイター・カメラマンとして活動。
公式サイト:Jungo Web

タップできる目次