電子書籍サービスの使い勝手ってどうなんだろ?
私は、AmazonのKindle電子書籍サービスで読書を楽しんでいます。
デジタルデータなので、蔵書を丸ごと持ち出せます。オンラインで注文してすぐ読めるのも便利ですよ。
いつでもどこでも、好きなタイミングで読書できるのが、電子書籍の良いところですね。
電子書籍は、本の内容を検索でき、異なる端末で情報を共有できるなど、デジタルならではの便利機能がたくさんあります。
また、紙の書籍より安い場合が多く、読み放題のサブスクサービスもあり、コスパにも優れています。「紙の本より、電子書籍」という人も増えてきています(筆者もその一人です)。
このページでは、便利でコスパの良い「デジタル読書術」を紹介します。
対談動画もあわせてご覧ください。
電子書籍のメリット
- デジタルデータなので、かさばらない
- スマホでも読めるので、すきま時間に読書ができる
- オンライン購入なので、すぐ読書を楽しめる & 売り切れの心配がない
電子書籍の長所・メリット①
デジタルデータなので、かさばらない
部屋が狭くて大きな本棚が置けない…
良い方法ない?
電子書籍なら何冊持っていても保管場所に困りません。
本棚を丸ごと持ち歩くようなものですね。
本の保管や持ち運びは、読書好きの方にとって、悩みのタネですよね。筆者も読書好きで、同じ悩みを持っていました。
電子書籍は、デジタルデータなので、端末に全て保存されます。膨大な蔵書をコンパクトにまとめておけるのが、電子書籍の強みです。
電子書籍の長所・メリット②
すきま時間に読書ができる
忙しくて、読書の時間が取れません。
読んでない本が溜まってて…
お手持ちのスマートフォンに電子書籍アプリを入れて、すきま時間に読書しましょう。
電子書籍は、専用の端末が必要と思われがちですが、お手持ちのスマートフォンでも読むことができます。
文庫本はともかく、ハードカバーや分厚い専門書をポケットに入れて持ち運ぶのはほぼ不可能です。
ほとんどの電子書籍サービスには、スマートフォン・タブレット用のアプリがあります。スマホなら、ポケットに入れて持ち運べるので、いつでも読書が可能です。
空き時間を有効活用できるので、読書量も増えていきますよ。
オーディオブック化で、「聞く読書」
せめて通勤時間に読書したいけど、電車の中は揺れて読みにくくて…
iPhoneには電子書籍をオーディオブック化する機能がありますよ。
電車の中でも、本の内容をヘッドホンで聞けるので便利です。
iPhoneには、画面の文字を電子音で読み上げてくれる機能があります。
電子書籍アプリでこの機能を使うと、表示されている本の内容を読み上げてくれます。
忙しいときも、通勤や家事の合間に、聞く読書・ながら読書を楽しめます。
聞いてみたけど、機械的な読み上げ音声が苦手だわ…
そんな方には、AmazonのAudible(オーディブル)をおすすめします。
オーディオブックサービスは、プロの声優・俳優・ナレーターの本を読み上げてくれるサービスです。
機械音声ではなく、読み上げの間違いもないので、快適に「聞く読書」を楽しめます。
このように、手持ちのスマホで読めたり、音声で聞いたりと、何かと使い勝手が良いのが「デジタル読書」の特長です。
電子書籍の長所・メリット③
オンライン購入なので、すぐ読書を楽しめる&売り切れの心配がない
読みたい本が売り切れだった…
取り寄せだと時間がかかるみたい。今すぐ読みたいのに…
電子書籍なら、ネットで購入してすぐ読めますよ。
ダウンロード販売なので、在庫切れの心配もありません。
電子書籍は、欲しい本を注文したら、その場で読み始められます。
また、デジタルデータなので、紙の本のように売り切れの心配はありません。
欲しいと思ったときに読みたい本を入手できるのが、電子書籍の良いところです。
電子書籍のデメリット
デジタルデータゆえの短所
とはいえ、電子書籍にも欠点があります。
- 電子書籍化されていない本もある
- 端末の充電が切れたら読書できない
- 電子データなので、本棚に並べる楽しみがない
電子書籍の短所・デメリット①
電子書籍化されていない本もある
世の中の本が全て電子書籍で出版されているわけではありません。
電子書籍化されていない本は、紙の本を取り寄せるしかないですね。
少し手間はかかりますが、ブックスキャナーを使って、紙の本を電子データ化するという方法もあります。
電子書籍の短所・デメリット②
端末の充電が切れたら読書できない
スマホやタブレット、電子書籍リーダーの最大の弱点は、バッテリーです。
充電が切れたら、本を読むことができなくなります。
万が一のため、モバイルバッテリーを一緒に持ち歩くと良いでしょう。
Anker PowerCore 10000(大容量 モバイルバッテリー)
電子書籍の短所・デメリット③
電子データなので、本棚に並べる楽しみがない
電子書籍はデータなので、実物がありません。コレクターにとっては魅力的ではないでしょう。
コミックを全巻集める、本棚の背表紙を眺めて楽しむといった、コレクション的な楽しみ方はできません。
紙の本・電子書籍、それぞれの良さを活かす
どちらかが優れているということではない
紙の本は、装丁を楽しんだり、インテリアとして飾ったりすることができます。
読書家の中には、紙の肌触りや特有のにおいが好きという方も多いでしょう。
紙の本、電子書籍、どちらかが優れているということではなく、それぞれの良さを活かしながら読書を楽しむのが「デジタル読書術」です。
おすすめは「Amazon Kindle」
ほとんどのジャンルを網羅した王道サービス
電子書籍サービスってたくさん種類があって、どれにしようか迷うんだけど…
私は、Amazon Kindleをおすすめします。
Amazon Kindleは、Amazonが提供する電子書籍サービス。
膨大な数の書籍を取り扱っており、ほとんどのジャンルを網羅しています。
- 端末を選ばす読書できる
- 読み放題サービスがある
- マーカーやメモが保存される
Amazon Kindleの特長①
端末を選ばず読書できる
Amazon Kindleは、無料の読書アプリをリリースしています。
スマートフォン・タブレット・パソコンに対応しており、端末を選ばず読書を楽しめます。
端末同士はオンラインで同期しているので、読んでいる途中で端末を変えても、続きから読み進めることができます。
メモやハイライトも同期しますので、スマホを機種変更しても、印を付けた箇所はそのまま残ります。
スマホやパソコンで読めるのはいいけど、長い時間だと目が疲れるんじゃない?
長時間読書する方や、目の疲れが気になる方は、Kindleの電子書籍リーダーを使うと良いでしょう。
Kindleの電子書籍リーダーは、紙に印刷したようなディスプレイ表示で、目に優しいのが特長です。本体は軽く、コンパクト。バッグの中で場所を取りません。
シリーズの中でも、Kindle Paperwhite や Kindle Oasis は、印刷物と同じレベルの解像度なので、紙の本のような読書体験ができます。
リンク先で値段を見たけど、本しか読めないのに1万円以上するの!?
セール期間を狙うと良いです。
Amazonとしても、端末を普及させたい狙いがあるので、わりと頻繁に割引してますよ。
電子書籍リーダーは、本を読むことに特化した端末です。逆に言うと、本しか読めない端末です。アプリをインストールしたり、電話をかけたり、動画を見たりすることはできません。
だからこそ、着信や通知を気にせず、本に集中できるのがメリットの一つですね。
Kindle電子書籍アプリ・専用リーダー比較
アプリ・端末 | 長所 | 短所 | 得意ジャンル |
---|---|---|---|
スマホアプリ | 好きな時に読める。 操作がスムーズ。 常時ネット接続。 | 小さいので読みにくい。 読書に集中しづらい。 画像中心の書籍が読みにくい。 | 小説 ビジネス書 |
タブレットアプリ | 画面が広い。 コミックや雑誌が読みやすい。 画面操作がスムーズ。 | 本体が重い。 本体がかさばる。 ネットにつなげられない場合もある。 | コミック 雑誌 ムック本 |
パソコンアプリ | 大画面で読める。 デスクワークに最適。 | 読書を楽しむのには不向き。 その都度パソコンを開く必要がある。 | 実用書 雑誌 |
専用電子書籍リーダー | 目に優しい軽くて持ち運びしやすい。 バッテリーの持ちが良い。 通知に邪魔されない。 | 電子書籍しか読めない。 コミック・雑誌・ムック本が読みづらい。 動作が遅い。 コスパはあまり良くない。 | 小説 ビジネス書 |
Amazon Kindleの特長②
読み放題サービスがある
Amazon Kindleには、月額980円で対象書籍が読み放題になる「Kindle Unlimited」というサブスクサービスがあります。
月額980円だと、読まない月があったら損じゃない?
私もそう思ってましたが、意外と元が取れてしまいます。
専門書は1,000円以上するものが多いですし。
「月額980円」と聞くと、ハードルが高い印象ですが、幅広く情報収集をしたい人にとってはコスパの良いサービスです。
また、読み放題で多くの本を読めるので、良書を見つける確率が上がりました。
読み放題になっている雑誌も多く、情報収集には最適です。
バックナンバーも読み放題になっている雑誌もありますよ。
Kindle Unlimitedは、初回は30日無料でお試しできます。
お試し期間中でも自分に合わないと思ったら、簡単に解約できます。
Kindle Unlimited 読み放題
(30日間の無料体験あり)
Amazon Kindleの特長③
マーカーやメモが保存される
Amazonの電子書籍には、「ハイライト」と「メモ」の機能があります。
- ハイライト マーカーで線を引く機能
- メモ ハイライトした所にテキストでコメントを残しておく機能
このハイライトとメモは、オンラインで保存されるので、後からまとめて読むことができます。
本を端末から削除しても、ハイライトとメモはそのまま残りますよ。
デジタルならではのメリットですね。
電子書籍で読書習慣を身につける
電子書籍を活用すると、読書習慣がつきます。ご自宅、外出先、通勤・通学時など、いつでもどこでもページを開くことができるからです。
本を開くハードルが下がるので、自然と読書を続けられます。
電子書籍を活用し、デジタル読書を楽しんでください。
- デジタルデータなので、かさばらない
- スマホでも読めるので、すきま時間に読書ができる
- オンライン購入なので、すぐ読書を楽しめる & 売り切れの心配がない
記事中でも紹介した、読み放題のKindle Unlimitedはコスパが良いのでおすすめです。
最初の30日間は無料でお試しできるので、ぜひ使ってみてください。
Kindle Unlimited 読み放題
(30日間の無料体験あり)