【人気記事】Kindle Unlimitedの登録方法・使い方・始め方〜電子書籍が読み放題

テレワークおすすめツール~在宅勤務の「困った」を改善する便利なガジェット・サービス

このページのリンクには広告が含まれています。
【テレワークおすすめアイテム】在宅勤務の「困った」を改善する便利なガジェット

テレワークになったのはいいんだけど、家族やペットの声や、近所の工事の音が気になって…。
それに、長時間の作業で疲れが溜まりやすいのよね。

筆者

テレワークには、職場とは違った悩みがつきものですよね…。

筆者は、愛用のガジェットをを活用し、テレワークの環境を改善してきました。

この記事では、テレワークの「困った」を改善するアイテムを紹介します。アイテムを組み合わせると、仕事環境が快適になり、作業効率が上がります。

筆者

テレワークの環境を自分好みにカスタマイズしていきましょう。

タップできる目次

長時間のパソコン作業を快適にするには?

マウスの肩こりを改善するには?

長時間のマウス作業は、肩がこって…

筆者

マウスではなく、トラックボールを使ってみましょう。

ボールを指で回転してマウスカーソルを操作するトラックボール。本体を固定し、指先だけで操作するので、腕や肩の負担が軽減します。慣れると、通常のマウスには戻れません。

筆者

筆者はロジクールのトラックボール MX ERGOを愛用しています。

ロジクール MX ERGOレビュー

あわせて読みたい
ロジクール MX ERGOレビュー | クリエイター・在宅ワーカーにおすすめのトラックボール 長い時間パソコン作業すると、肩がこるのよね… マウスやトラックパッドを長時間使うと、手や肩に疲れが出ることが多いですよね… 筆者はこれまで、Apple純正のマジックマ...

キーボード入力の負担を改善するには?

資料作りで長い文章を打つことが多いんだけど、肩はこるし、指先は痛くなるし…

筆者

テキスト入力が多い人は、上位モデルのキーボードに変えるのをおすすめします。
初期費用はそこそこかかりますが、良いものを使い続けると、トータルでコスパが良いですよ。

マウス同様に体に負担がかかるのが、キーボード入力。一般的なキーボードは、その構造上、指へのダメージが大きくなります。

そこで、ライターやプログラマーなど、長時間タイピングする人がよく使う上位機種を使ってみましょう。筆者が使っているキーボードは、PFU社から販売されている「HHKB(Happy Hacking Keyboard)」です。

長時間の入力作業でも、体に負担がかかりにくい構造で作られています。

筆者

割高な印象ですが、耐久性が高いので、コストパフォーマンスに優れています。

HHKB 3年使用レビュー

あわせて読みたい
HHKB 3年使用レビュー | 疲れにくくタイピングが楽しくなるおすすめキーボード 筆者は、Happy Hacking Keyboard(HHKB)を愛用しています。タイピングの心地良さが追求されたキーボードで、長時間の作業でも疲れにくいのが特長です。
筆者

上記静音モデル(Type-S)は、タイピングの音が小さく、テレワークでご家族がおられる方に最適です。

猫背を改善するには?

パソコン作業を続けてると、いつの間にか猫背に。
姿勢が悪いせいか、体もだるい…

筆者

机やモニターの高さを見直してみましょう。
高さ調整ができるものもありますよ。

タイピングやマウス操作をするとき、ご自身の身長に机の高さが合っていないと、姿勢が悪くなり、疲れやすくなります。

昇降デスクを使うと、ご自身の身長に合わせて机の高さを調整できます。

筆者

私は、バウヒュッテの昇降式デスクを使っています。
自分の身長に合った高さにしたら、作業が快適になりました。

また、モニターの位置が低い場合も、猫背になりやすいです。特に、ノートパソコンを使う場合、前かがみで下を向く姿勢になるので、首や肩に負担がかかります。

別にモニターを用意し、ノートパソコンと接続しましょう。正しい姿勢でパソコン作業ができるうえ、広い画面で作業できるので、生産性も上がりますよ。

筆者

私はDELL製のモニターを愛用しています。4Kディスプレイは値が張りますが、フルHDのものは1万円台で購入できます。

買って良かったおすすめガジェット・アイテム20選

机の上にモニターを置くスペースがないときは、モニターアームを使いましょう。

筆者

モニターを机の上から浮かして使えるので、机のスペースを有効に使えます。

腰痛を改善するには?

テレワークで座りっぱなしのせいか、腰に負担が…

筆者

椅子が原因の場合もあります。
少しお高めですが、良いパソコンチェアに変えてみましょう。

姿勢が悪いと、腰やその周辺の筋肉に負担がかかり、腰痛の原因になります。そこで、腰当てや肘掛け付きの椅子を使うことで、腰への負担を軽くすることができます。

また、ヘッドレストが付いていると、首や肩への負担が少なくなります。

良い椅子の値段はピンキリですが、筆者は、エルゴヒューマンのオフィスチェアを使っています。

筆者

値段は張りますが、座り心地を考えて作られており、肘置きの位置が調整できるなど、細かい配慮が施されたオフィスチェアです。

それ以前は、ゲーミングチェアを愛用していました。

ゲーマー用に作られているだけあって、体をしっかり固定してくれるので、長時間の作業に最適です。

筆者

見た目はちょっとごついですが、前述のエルゴヒューマンよりお求めやすい価格帯です。

集中して作業するには?

自宅だと、周りの音が気になって集中できない…。
耳栓をつけると、今度は音楽が聞こえないし。

筆者

ノイズキャンリング機能が付いたAirPods Proをお勧めします。

AirPods Proは、コンパクトなワイヤレスイヤホン。外部の音を遮断してくれるノイズキャンセリング機能が付いています。

ワイヤレスイヤホンの長所は、軽くてコードがないところ。

着けていることを忘れるくらい、自然にフィットします。

筆者

バッテリーもそこそこ持ちますので、テレワークに便利なイヤホンです。

AirPods Proレビュー

あわせて読みたい
AirPods Proレビュー | 趣味に仕事に毎日使える高性能おすすめワイヤレスイヤホン AirPods Proは、公私問わず、毎日の生活に便利なイヤホンです。やや割高感がありますが、機能性が高く、毎日使うことを考えると、コスパの良いワイヤレスイヤホンです。

テレワークだと、集中力が続かなくて…

筆者

「ポモドーロテクニック」を取り入れましょう。
25分作業し、5分休憩を入れるという、単純な方法です。
iPhone用のアプリもありますので、手軽に実践できますよ。

ポモドーロテクニックは、「25分集中→5分休憩」を繰り返すという、時間管理法です。

単純なやり方ですが、集中力を続けるには効果的です。

ポモドーロテクニック用のiPhoneアプリも多くリリースされています。

筆者は、Flat Tomatoというアプリを愛用しています。

筆者

Flat Tomatoは、Apple Watchに対応しています。
手元で操作でき、通知が確実なので助かります。

どんな仕事も「25分+5分」で結果が出る ポモドーロ・テクニック入門

スケジュールやタスクを上手に管理するには?

在宅ワークって、スケジュール管理が難しいのよね…
いい方法ないかな?

筆者

Apple Watchを時間管理ツールとして使ってみましょう。

Apple Watchは、振動で通知してくれます。スマホの通知音やバイブと違い、肌で直接振動を感じることができるので、通知を見逃すことがありません。

カレンダーアプリやToDoアプリで予定を設定しておくと、時間になったらトントンと優しく知らせてくれます。Apple Watchは、確実に予定を教えてくれる「デジタル秘書」として、テレワークで活躍してくれるアイテムです。

また、前述の通り、ポモドーロテクニックに対応したアプリもあるので、集中して作業したいときにも活躍してくれます。

Apple Watchをおすすめする理由

ノートパソコンとデスクトップ、どっちがテレワークに向いてる?

テレワーク用にパソコンを買い替えようと思うんだけど、ノートパソコンとデスクトップって、どっちがテレワーク向け?

筆者

どちらか迷ったらノートパソコンを買うと良いと思います。
デスクトップは持ち運びが難しいからです
自宅・職場・外出先、どのような場所でも同じ環境で作業できるのが、ノートパソコンのメリットです。

フットワークの軽さがノートパソコンの魅力ってことね!

ノートパソコンとデスクトップパソコン、どっちがおすすめ?【徹底比較】

あわせて読みたい
ノートパソコンとデスクトップパソコン、どっちがおすすめ?【徹底比較】 ノートパソコンとデスクトップパソコン、購入時に迷う人も多いはず。 この記事では、両者のメリット・デメリットを比較してみました。購入の参考になれば嬉しいです。

リラックスして仕事をするには?

在宅ワークのときは、好きな音楽をBGMにしたい。

筆者

Amazonのスマートスピーカーが便利です。話しかけるだけで操作できるので、作業しながら曲や音量をコントロールできますよ。

Amazonから発売されているスマートスピーカーの「Echo」シリーズ。音声操作できるのが特長で、Amazon Musicの曲を再生することもできます。

「アレクサ、〇〇をかけて」と言うだけで、好きな曲を流してくれます。曲を止めたいときは、「アレクサ、ストップ」というだけです。

「アレクサ、ボリューム上げて(下げて)」と言えば、音量の調整もできます。

筆者

私は、ディスプレイ付きのEcho Show 5を使っています。スマホサイズですが、なかなかの高音質です。
時計表示ができるので、置き時計変わりにもなるのが便利です。

ただ、無料で使えるAmazon Musicは、曲数が少ないのが難点です。月額500円のAmazonのプライム会員になると、Echoで聴ける曲が200万曲に増えます。

普段からAmazonで買い物をする人は、Amazonプライムに登録しておくと良いでしょう。

さらに、Amazon Music Unlimited(プライム会員は月額880円)に登録すると、6500万曲以上が聴き放題になり、広いジャンルの楽曲を楽しむことができます。

Amazon Music Unlimitedは、プレイリストが充実していて、気分に合わせたジャンルの音楽を流しっぱなしにすることもできます。

筆者

30日間の無料お試しもできますよ。

Amazon Music Unlimitedの始め方・使い方・解約方法

仕事環境をカスタマイズし、テレワークを快適に

筆者がテレワークで愛用しているガジェットを紹介しました。

テレワークの良いところは、仕事環境をカスタマイズしやすいこと。自分好みの仕事環境を作れば、快適に作業できるようになり、生産性がアップします。

筆者

この記事が、テレワークでお悩みの方の参考になれば嬉しいです。

テレワークの生産性を上げる便利技を別記事で紹介しています。ガジェットを組み合わせたり、ウェブサービスを活用したりすることで、作業環境を快適にできますよ。

テレワーク便利技~自宅の作業環境を整備し業務効率化

あわせて読みたい
テレワーク便利技~自宅の作業環境を整備し業務効率化 急激に普及したテレワーク(リモートワーク・在宅ワーク)。「テレワークだと作業の効率が下がる…」という方も多いです。この記事では、オンライン会議やデスクワークなど、テレワークの生産性を上げる便利技を紹介します。
【テレワークおすすめアイテム】在宅勤務の「困った」を改善する便利なガジェット

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

じゅんご@ガジェットブロガー
デジタルガジェット好きブロガー。

2020年からこのブログを運用。暮らしや仕事に役立つガジェット情報を発信しています。

Webクリエイター・カメラマンとしても活動(愛機はEOS RP)。
Mac歴10年以上。iPad好き。読書はKindle派。

使用ガジェット・アイテム
デスク周り
スマホ・タブレット関連
カバンの中身

メディア掲載
月刊誌『GoodsPress』(徳間書店)2022年6月号「こだわりの秘密基地と作業捗る小さな書斎」

略歴
1975年生まれ。
島根県松江市を拠点に、WEBクリエイター・カメラマンとして活動。
公式サイト:Jungo Web

タップできる目次