【人気記事】Kindle Unlimitedの登録方法・使い方・始め方

HomePod mini レビュー | コンパクトで高音質なスマートスピーカー

このページのリンクには広告が含まれています。
筆者

Appleのスマートスピーカー、HomePod miniの白モデルを購入しました。

Apple HomePod miniとAmazon Echo Show 5
今回、新しく購入した、HomePod mini(写真左)。写真右は、デスクで使っているAmazonのEcho Show 5

AmazonのEcho Show 5を持ってるんじゃないの?

筆者

HomePod miniは、主に寝室でのリスニング用ですね。
音質が良いので気に入っています。
音が360度広がるので、人が集まった時のBGM再生にも使っていますよ。

タップできる目次

HomePod miniって、どんなスピーカー?

HomePod miniは、Appleの小型スマートスピーカーです。

手のひらサイズで、場所を取らないのが特徴。

Appleが開発した高性能な音響技術を搭載しているので、コンパクトなのに良い音が楽しめます。

本体のデザインは、シンプルでありながら高級感があります。

インテリアにも良いわね!

Apple  HomePod mini
通話やSiriの反応時に、上部のLEDディスプレイにカラフルなアニメーションが表示される。

音楽再生だけでなく、音声アシスタントの「Siri」を使ってさまざまな操作ができるのも魅力。

天気のチェックやリマインダーの設定、ニュースの読み上げなどはもちろん、Apple製品間での連携を強化することで、より便利に使えます。

HomePod miniのメリットHomePod miniのデメリット
(他社製品に比べて)音質が良い
デザインが良い
Apple製品との連携に優れている

リモートワークでも活用できる
他社製品に比べて)値段が高い
ケーブルが取り外しできない
応しているスマート家電が少ない

HomePod miniのメリット
他社製品に比べて音質が良い

HomePod miniは、小さな見た目ですが、とても迫力のある音が出ます。

また、立体的な音が周囲全体に広がるため、どこにいても良い音で音楽を楽しめます。

丸くてかわいいデザインなのに、音質が良いのね!

筆者

AmazonやGoogleのスマートスピーカーと聴き比べてみましたが、音質はHomePod miniがダントツで良いですね。

HomePod miniのメリット
デザインが良い

HomePod miniは、見た目にも優れています。

丸みのあるコンパクトな形で、どの部屋にも合わせやすく、場所を取らずに置けます。

色はホワイト・イエロー・オレンジ・ブルー・スペースグレーの5色展開。

ただ音を再生するだけでなく、おしゃれなインテリアアイテムにもなります。

一番上の白い平らな部分は何?

筆者

LEDディスプレイですね。通話やSiriの反応時にはカラフルなアニメーションが表示されますよ。

 HomePod miniのLEDディスプレイ
HomePod miniのLEDディスプレイ。タッチ操作でボリュームのコントロールもできる(写真の+ーボタン)。

HomePod miniのメリット
Apple製品との連携に優れている

HomePod miniのもう一つの大きな魅力は、Apple製品と連携しやすいことです。

筆者

近づけるだけで、iPhoneで再生している音楽をそのままHomePod miniに転送できたりします。

Apple製品のユーザーにとっては、最適なスピーカーね。

Apple HomePod miniとiPhone

iPhoneやiPad、MacといったApple製品との連携が簡単。

筆者

加えて、Amazon Musicや、Audible(オーディブル)など、他社サービスもAirPlayで聴けますよ。

HomePod miniのメリット
リモートワークでも活用できる

リモートワークにも使えるの?

筆者

電話・タイマー・リマインダーなどで役立ちますよ。

HomePod miniは、声で操作できるので、タイマーやリマインダーを簡単に設定できます。

また、音質が良いため、オンライン会議中の音声通話や、作業中の音楽再生にも最適です。

たとえば、パソコン作業中にiPhoneに着信があったとき、HomePod miniに話しかけるだけで、すぐにスピーカーで通話できます。

また、作業に集中するために、お気に入りの音楽を聴いたり、必要な情報を簡単に探したりできます。

筆者

HomePod miniの機能をフルに活用すると、リモートワークの生産性が向上しますよ。

HomePod miniのデメリット
他社製品に比べて値段が高い

便利で音が良いのはわかったけど、お値段がね…

HomePod miniの販売価格は約15,000円。

競合の Amazon Echo Dot(約7,500円)やGoogle Nest Mini(約6,000円)などと比較すると、やや高額です。

筆者

音質よりもコスパを求める人は、他社製品も選択肢に入れると良いかもしれませんね。

HomePod miniのデメリット
ケーブルが取り外しできない

電源コードは、本体にくっついてるのね?

筆者

コードが取り外しできないんですよね。
今どきのガジェットにしては珍しいです…

Apple HomePod miniの電源コード
HomePod miniの電源コード。本体から取り外しできない構造。

多くの電子機器は電源ケーブルが取り外しできますが、HomePod miniではできません。

筆者

電源側はUSB-Cタイプなので、本体側も同じようにしてほしかったですね…

取り外し可能なケーブルは、交換が簡単で、持ち運びや収納もスムーズです。

HomePod miniは取り外しできないので、利便性やメンテナンスの面で気になるところです。

HomePod miniのデメリット
対応しているスマート家電が少ない

調べてみたけど、HomePod miniに対応してる家電って少ないのね…

筆者

そうなんです…
なので、私はスマート家電のコントロールに、Echo Show 5を使っています。

HomePod miniは、対応しているスマート家電の種類が限られているというデメリットがあります。

スマート電球やスマートプラグなど、多くの人が利用しているスマート家電の中には、HomePod miniと直接連携できないものがあります。

HomePod miniは優れた製品ですが、スマート家電との連携に関しては選択肢が限られます。

筆者

スマート家電の連携をメインに考えている人には、AmazonのEcho Show 5をおすすめします。
Amazonのアレクサ対応のスマート家電は種類が豊富です。

HomePod miniって、どんな人が向いてるのかしら?
やっぱりAppleユーザー?

筆者

ですね。Appleユーザーには特におすすめしたいです。
高音質でコンパクトなスマートスピーカーが欲しい人にもおすすめです。

HomePod miniはこんな人におすすめ
Apple製品ユーザー

HomePod miniは、Apple製品との連携が抜群です。

HomePod miniは、iPhoneやMacと簡単につながります。

音楽を聴いたり、リマインダーを使ったり、家電を操作したりが簡単です。

筆者

HomePod miniは、Apple製品をもっと便利に使えるスマートスピーカーです。

HomePod miniはこんな人におすすめ
高音質なスマートスピーカーが欲しい人

HomePod miniは、良い音を楽しみたい人におすすめのスマートスピーカーです。

Appleの技術で、低音から高音まで、きれいな音を楽しむことができます。

iPhoneやiPadから簡単に音楽を流せるAirPlay機能も付いています。

声で操作できるSiriも搭載されているので、手元にリモコンがなくても音楽を再生したり選んだりできます。

HomePod miniはこんな人におすすめ
インテリアデザインにこだわる人

HomePod miniは、インテリアデザインに深い興味とこだわりを持つ人にも適しています。

コンパクトでありながらも高いデザイン性を持っているため、室内のどの空間にも自然に溶け込みます。

モダンなリビングやシンプルな寝室、さらにはオフィススペースにも、HomePod miniは空間を邪魔することなく配置できます。

HomePod miniは、おしゃれな部屋に馴染みながら、高い音質で音楽を楽しめるスピーカーです。

※まだ買わないほうが良い人

Apple製品を所有していない方や、Apple製品の利用に慣れていない方は、HomePod miniの購入を慎重に検討したほうがよいかもしれません。

HomePod miniがApple製品との連携を前提としているためです。

iPhoneやMacを持っていない場合、HomePod miniの魅力を十分に感じられないかもしれません。

また、その価格が負担と感じられる人もいるでしょう。

  • Apple製品との連携を最大限に活用できるか
  • 予算内で購入できるか

これらの点を考慮したうえで、HomePod miniの購入を検討することをおすすめします。

Appleユーザー御用達、コンパクトで高品質なサウンドを実現するスマートスピーカー

AppleのHomePod miniは、小型で高音質なスマートスピーカー。

シンプルなデザインは、どんなインテリアにもなじみ、Apple製品との連携機能も充実しています。

リモートワークにも活躍する高性能なスマートスピーカーですが、他のスマートスピーカーに比べて高く、対応するスマート家電が少ないのがデメリット。

対応するスマート家電の種類を考えると、AmazonのEcho Show 5と迷うのよね…

筆者

私のように、両方持ちをおすすめします 笑

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアお願いします!

この記事を書いた人

じゅんご@ガジェットブロガー
デジタルガジェット好きブロガー。

2020年からこのブログを運用。暮らしや仕事に役立つガジェット情報を発信しています。

Webクリエイター・カメラマンとしても活動(愛機はEOS RP)。
Mac歴10年以上。iPad好き。読書はKindle派。

使用ガジェット・アイテム
デスク周り
スマホ・タブレット関連
カバンの中身

メディア掲載
月刊誌『GoodsPress』(徳間書店)2022年6月号「こだわりの秘密基地と作業捗る小さな書斎」
Amebaチョイス』「おすすめの10インチタブレット10選!あなたにぴったりの1台が見つかる」監修

略歴
1975年生まれ。
島根県松江市を拠点に、WEBクリエイター・カメラマンとして活動。
公式サイト:Jungo Web

タップできる目次