リモートワークで忙しくなると、家電のスイッチ一つも億劫よね…。
出かけるとき、いちいち全部のスイッチを切るのも何かめんどくて…。
私は、音声操作できるアレクサ対応の家電を使っています。
出かけるときも、すべての家電を一声で電源オフにできて、便利ですよ。
「スマートホーム」は、日常の生活をもっと便利にするための技術です。
インターネットを使って家の中のさまざまな機器を操作でき、音声だけで電気をつけたり消したりすることも可能になります。
まるで未来の生活ね!
AmazonのAIアシスタント「アレクサ(Alexa)」を使えば、特定の言葉で家電を操作する「定型アクション」を設定できます。
たとえば、「アレクサ、おはよう」と言うだけで朝のルーティンを開始したり、「アレクサ、おやすみ」と言うと家中の電気を消すなど、日常生活がとてもシンプルになります。
幅広い種類のアレクサ対応家電があり、利用者のニーズやライフスタイルに応じた製品を選べます。
この記事では、私が愛用しているアレクサ対応家電について詳しく解説します。
筆者が愛用しているアレクサ対応家電
一口にアレクサ対応家電と言っても、そのバリエーションは非常に豊富です。
その中でも、特に筆者が愛用しているスマート家電を紹介します。
スマートスピーカー(音楽・情報・ハブ)
まずは、アレクサを搭載したスマートスピーカーを用意することをおすすめします。
スマートスピーカーって、あった方が良いの?
スマホのアプリでも家電操作はできますが、据え置き機の方が何かと便利です。
いちいちスマホを開かなくてすみますし、スピーカーの音質も良いです。
スマートホーム化の第一歩は、スマートスピーカーの導入。
Amazon純正のスマートスピーカーなら、手頃な価格で手に入れることができ、特にセール時にはさらにお得に購入できます。
私は、AmazonのEcho Show 5を使っています。ディスプレイ付きで便利です。
スピーカーもそこそこ高音質ですよ。
さらに音質を重視するなら、他社製品も候補に入れてみてください。
スマートスピーカーの最大の利点は、例えば「アレクサ、ただいま」と言うだけで部屋の電気がつくこと。
「アレクサ、おやすみ」と言えば、すぐに電気が消えるようにもできるので、消し忘れの心配がなくなります。
また、「アレクサ、ジャズを流して」と言えば、リラックスに最適な音楽が部屋中に流れます。
スマートスピーカーの導入は、快適な生活の第一歩と言えるでしょう。
アレクサで照明をコントロール
アレクサ対応の照明は、明るさや色味などを音声コマンドで調節できる点が大きな特徴です。
明るさだけでなく、色味も変えられるの?
対応した照明を買えば、暖かい色や昼白色まで音声で調整できます。
テープライトには、青や緑にも変えられるものがありますよ。
筆者は、2台のアレクサ対応照明を使用。
ワンフレーズで部屋の照明を暗い暖色にし、テープライトを点灯させるように設定しています。
アレクサで室内の温度を調節
アレクサ対応のスマートリモコンを使うと、音声でエアコンのオンオフ・温度設定・風量調整が可能です。
リビングで仕事をしていて、リモコンが見当たらなくても、「アレクサ、暖房を下げて」と言うだけで温度を調節できます。
作業を中断することなく、一瞬で快適な環境を整えることができますよ。
また、起床の10分前にエアコンをつけるようにセットすると、真夏の朝、快適に起きられます。
外出先でもコントロールできるので、帰り道、スマホを使って家のエアコンを起動すると、帰宅時には部屋が涼しくなっています。
アレクサの定型アクションを使うと、部屋を出る時に、エアコンをオフにすることもできますよ。
節電にもつながるわね!
さらに、アレクサ対応の温度センサーを加えると、室温管理もできるので、さらに便利になります。
例えば、設定した温度よりも室温が高くなった場合、自動でエアコンを起動するような連携もできます。
外出先で室温を確認することができるので、ペットの留守番などにも安心。
スマートリモコンと温度センサーの連携で、家の中を快適な状態に保つことができますよ。
スマートプラグで、アレクサ対応家電に
Amazon純正のスマートプラグがあると、非対応の家電もアレクサ対応にできますよ。
普通の電源プラグに見えるけど?
このプラグに、通常の電化製品を接続すると、音声で制御できるようになるんです。
スマートプラグは、通常の家電をスマート家電に変えるアイテムです。
Wi-Fi機能を持っていない製品でも、スマートプラグを使用することで、スマホやスマートスピーカーから操作が可能になります。
スマートプラグをコンセントに差し込み、Alexaアプリで簡単な設定をするだけ。
例えば、リビングのスタンドランプを「リビングのランプ」と名付け、Echo Showに「リビングのランプをつけて」と話しかけるだけで、電源がオンになります。
スマートプラグは、電源を入れるだけで動作する家電にのみ対応しています。
また、法律で遠隔操作が禁止されている電熱器などは使用できません。
私は、サーキュレーターに取り付けて、夏場に使っています。
筆者が設定している定型アクション
アレクサ対応家電は「定型アクション」を使うことで、もっと便利になります。
定型アクションは、アレクサへの命令文のようなものです。
あらかじめスマートフォンなどで設定しておくと、さまざまなアクションを実行できます。
アレクサの定型アクションは、一度の設定で多くの作業を自動化できる点が魅力です。
例えば、毎朝決まった時間にスマート家電の電源を入れたり、自分の好きなフレーズで複数の操作を一度に行ったりすることが可能。
定型アクションを使いこなすと、日常のルーチンをスムーズに進めることができます。
以下に、私が設定している定型アクションを紹介します。
- 起床
-
毎朝決まった時間になると、すべての照明をオン。同時に、Echo Show 5のスピーカーからニュースと天気予報を読み上げ。
- 外出時
-
「アレクサ、いってきます」と呼びかけると、照明・エアコンなど、すべてのスマート家電の電源をオフ。
- 帰宅時
-
「アレクサ、ただいま」と呼びかけると、照明・エアコンの電源をオン。
- 夜のリラックスタイム
-
「アレクサ、あかりを暗く」と呼びかけると、天井の照明を光量を落とし、間接照明のテープライトを点灯。
- 就寝時
-
「アレクサ、おやすみ」と呼びかけると、すべての照明をオフ。
起きてから寝るまで、アレクサに頼りっぱなしね 笑
アレクサで日常生活がもっと快適に!
アレクサは、多くのデバイスとの連携が可能で、特に「定型アクション」という機能があるため、スマートホームを手軽に始めるのに最適です。
この記事で取り上げたデバイスはほんの一部。さまざまな家電やガジェットがアレクサとの連携をサポートしています。
ぜひ、自分のライフスタイルに合わせてデバイスを選び、あなただけのスマートホームを楽しんでください!