Jungo Gadget 記事一覧

-
Apple Studio Display(VESAマウント)レビュー〜Macと相性が良い高画質な大画面ディスプレイ
AppleのStudio Displayを購入しました。Macと相性が良い、高画質な大画面ディスプレイです。 特にクリエイターにおすすめしたい高級ディスプレイですね。 -
Audible(オーディブル)とは?メリット・デメリット、おすすめする人・おすすめしない人
Audible(オーディブル)は、Amazonが提供するオーディオブックの配信サービス。プロのナレーターの朗読を聴けるので、ラジオ感覚で本の内容が頭に入ります。この記事では、Audibleについてわかりやすく解説します。 -
おすすめのIT・ガジェット系雑誌まとめ〜Kindle Unlimitedでバックナンバーも読み放題
筆者はITやデジタル系の情報を雑誌で集めることが多いです。読み放題の「Kindle Unlimited」を利用しているので、月に何冊読んでも使う金額は980円。この記事では、筆者が愛読している読み放題対象の雑誌を紹介します。 -
テレワークの気分転換〜「おうちカフェ」の美味しいコーヒーでストレス解消
オンオフの切り替えが難しいテレワーク。「おうちカフェ」を取り入れることで、気分転換でき、作業効率も上がります。自宅でカフェ気分を味わえる「おうちカフェ」はコスパの良い贅沢な時間。美味しいコーヒーで、うちにいる時間をリラックスして過ごしましょう。 -
【2023年版】Amazon Music Unlimitedの登録方法・使い方・始め方(解約方法も)~おすすめの音楽聴き放題サービス
Amazon Music Unlimited(アマゾンミュージックアンリミテッド)は、豊富な楽曲とアルバムが揃った定額聴き放題サービスです。 Amazon Music Unlimitedの登録手順・使い方・解約方法について説明します。 -
iPhone 14 Proにおすすめのアイテム〜便利なアクセサリ・周辺機器
筆者がiPhoneと一緒に使っているアイテムを紹介します。 iPhoneは毎日使うもの。アクセサリや周辺機器をそろえることで、さらに便利に使えますよ。 -
【電子書籍端末比較】iPad mini VS Kindle端末、どちらが読書におすすめ?
iPad miniとKindle Paperwhiteは、どちらも手軽に読書できる端末です。 それぞれ得意分野が違います。シーンごとにどちらがおすすめか紹介します。 -
Apple Watchをおすすめする理由~4年使ってわかったメリット・デメリット
Apple Watchの通知機能が便利で、毎日欠かさず身につけています。 この記事では、Apple Watchのメリット・デメリットを紹介します。 購入を迷っている方の参考になれば、うれしいです。 -
iPadとApple Pencilをおすすめする理由〜仕事にも使えるデジタル文房具
iPadはApple Pencilと組み合わせてノートやメモとして使えます。いわば「デジタル文房具」。紙とペンにはない、デジタルならではのメリットを紹介します。